2020年12月19日土曜日

今年もカニがやってきた Les crabs sont arrivée cet année aussi

2020年11月14日(土)

今年も金沢の実家から香箱蟹が送られてきました。うほほ。



奥さんが綺麗に捌いてくれる。一度ワタシに手伝わせたら指先を切り落としかけたので、それ以来ご用命頂けなくて残念。丁寧に身をほじくり出すのに25分程要します。

金沢の近江町市場の魚屋さんは酢を入れないようお勧めするのですが、我が家は醤油と、ばっちり酢を入れてご飯にごそっと乗せて食べるのが好きです。

コロナ禍で年末帰省しないので、今年はこの一回で食べ収めなのが悲しい。


Samedi 14 Novembre 2020,

Mes parents à Kanazawa nous ont envoyé les crabs.

Elles, parce que ces crabs sont femelles, sont bijouts de la mer nord au Japon.

Coin coin,

渓太の所業3 Les actes de Keïta 3

更新が滞って申し訳ありません。毎週末山に走りに行くので、ネタと記事を書く時間共に不足しています。


2020年11月某日

渓太を躾け直している所です。机や部屋を比較的綺麗に保つ長男の姿を見て、勝手にそうなってくれないか~、なんて放置した両親(ワタシ)がバカでした。

カオスだった机の上は一応綺麗に片づけてるようになりましたが、脱いだ衣類を畳めと言う躾けには強硬に反抗します。

パジャマを空気清浄機の後ろに隠してみる。

それをダメ出しすると、 押し入れに突っ込んでみる。

制服は豪快に脱ぎっぱなし。

特にワタシに反抗的なそんな渓太ですが、

試験勉強から現実逃避して両親の敷布団の間で寝る。重たくないかね!?

・・・親馬鹿記事でした。


Un jour en Novembre 2020,

Nous, les parants de Keïta, le diciplinons encore une fois. Parce que il garde sa chambre pas propre.

Aujourd'hui il peut garde son bureau pas mal, qui était caos, mais il resiste cotre piler ses vetemants.

Il ne m'aime pas aujourd'hui, mais il dort entre nos deux lits. 

Il est original.


Coin coin,



 

2020年11月15日日曜日

雲取山トレランで本当の山頂に行ったこと Je suis arrivé au sommet vrais du Mont Kumotoriyama

2020年10月25日(日)

紅葉真っ盛りに違いない雲取山へトレランに行くことに。

去年と同じ奥多摩駅からバスで留浦まで行き、鴨沢から雲取山に登り、奥多摩駅までゆるゆると下る34.5kmのトレランです。

8時過ぎ留浦からスタート。小河内ダムの色はだいぶまともになりました。

期待通り鴨沢登山道入り口できゃわいい猫達のお出迎え。警戒心が強くちっとも遊んでくれないのが残念。

抜けるような快晴、薄出の長袖シャツ一枚で走るのに最適な気温です。

あれ、2017年の看板がなくなっている。

美しい雑木林の中をガンガン登ります。前日お酒を控えめにしたので体調もまずまず。

七ツ石小屋の手前あたりから紅葉の中に入り、復旧した七ツ石山巻き道は息を呑むような紅葉の中でした。



七ツ石山の巻き道は短いですが気持ち良く走れるルートでした。

あっと言う間に石尾根へ。富士山が美しい。

標高が高くなるにつれて針葉樹の紅葉が主体に。

山頂までもう少し。ヨレヨレになってきました。

説明を追加

取り合えずなんちゃって山頂に到着、腹拵え。ワタシ、胃が弱いので完全に咀嚼しないとならず、お握り二個に30分程要するんです。

で、なんちゃって山頂から100m程の所にある本当の山頂へ。去年は山頂に至ってなかったらしい。 まあ、正直負荷は変わらないのでどうでも良いけど。

白山同様、ポカポカで景色が良くて一眠りしたいところですが、ワタシにはこの後が本番。走りだします。

小一時間で七ツ石山へ。雲取山を望む。近いんだが遠いんだか良くわかりません。

ここから本格的な石尾根縦走です。

逆光の写真も悪くない。

美しい紅葉の中を走れて幸せ・・・

???巻き道主体の主要道が通行止め。だっ~、稜線イヤだって言ってるんだろ!? 諸行無常の高丸山稜線ルートへ。じわりじわり降りてきたのに七ツ石山並の山を登らされる。

紅葉が美しいのが救い、な訳ないです。はい、しんどい。

14時前鷹ノ巣山避難小屋通過。

ずっ―と美しい紅葉の中で幸せです。

石尾根ルートの最後の方が荒れていて、楽しくなかったので三ノ木戸の分岐からサブルートへ。このルートは大正解でした。

ちょっと単調ですが整備された走りやすいルートが延々と続きます。

15時40分、登山道を出て林道終点の駐車場へ。良いですね、ここ。そのうち奥多摩ー雲取山ー奥多摩の40㎞トレランをするときはここに車で来よう。

最初は走りやすさにびっくりした舗装道ですが、同じリズム、同じ負荷の掛かり方で、疲れた膝に来ます。

16時半、希望的予想より1時間もオーバーして奥多摩駅到着。駅前のクラフトビール屋でビールを買ってみました。

これをちびちび飲みながら電車に揺られるのをやってみたかったのですが、このビール、8%もアルコールがあって、味が濃くて、34㎞走った後に飲むビールじゃなかったです。おっふ。ちなみにもう一本奥さんのために買っていったのですが、翌週末水で倍に伸ばして飲んだら、我々にはちょうどよくなりました。


Yamapの活動記録。消費カロリー4458kcal!!はちと盛り過ぎかもしれないが、しんどいことには変わりないですよ!?

落ちがあります。あまりにしんどかったこのトレラン、翌月曜日は朝から出社できず、午後出にしました。朝飯食べて担当家事の洗濯物干して、寝直したのですが、布団に入った直後から記憶がありません!!


Dimanche 25 Octobre 2020,

J'ai fait le trail au Mont Kumotorisan dans des feuilles jeaune et rouge. C'était trop dur.

Coin coin,

2020年11月2日月曜日

甲斐駒ヶ岳トレランは山頂目前で撤退 J'ai renoncé d'arriver au somet du Kai-Komagatake

2020年10月11日(日)

会社の鉄人上司?が最近登ったらしい甲斐駒ヶ岳のトレランに挑戦することにしました。

「甲斐駒ヶ岳 トレラン 」なんて検索するとちらほら情報があり、18㎞7時間ぐらいで皆さん完走しているようなので、それ程しんどくないかな、なんて思ったワタシ。舐めてました。

写真は全てSony NEX C3+FE16mm F2.8。このカメラのダイナミックレンジの低さはホントがっかりです。そしてレンズも今一つ。端っこはパープルフリンジだらけ。

7時半尾白渓谷駐車場出発。台風の雨は明け方までに上がりました。登山届には余裕を見て8時間で往復と記載しました。

尾白川を渡る吊橋を越えるといきなり急登開始。

植林の無い美しい森の中をガンガン登って行きます。台風が来ていたので登山者には殆ど会わず、快適です。

斜度がキツク殆ど走れません。小一時間で笹の平分岐。ここから山頂まで7時間…この調子だと登山のコースタイムをそれほど縮められるとは思えず、早くも心配になる。

そして、このコースはワタシには初体験の急斜度。膝・腰高さの段差をずーっと登らされ続け、あっと言う間に腿を使い切ってしまいました。運動強度が強いため、脂肪分解速度が追い付かず、あっと言う間に体内の糖分を使いきってしまい、補給を開始。これは想定外。

2時間程で黒戸尾根の刃渡りへ。怖いですが鎖がしっかりしているので、それさえ掴んでおけば問題なし。

一度ガツンと下された後、梯子場・鎖場の連続。き、きつい。

もう、よれよれです。うぉ、七丈小屋はこの断崖絶壁の上らしい。

11時、ヨレヨレと七丈小屋到着。もう、ふらふらで、お握り2個を食べるも、これも想定外。お握りは山頂に行った後、復路の七丈小屋で食べる積りだったのです。

ここに到着するまでは半ば七丈小屋で撤退するしようと思っていましたが、

この山頂までの風景を見て我慢できるほとワタシは人間ができていない。すでに山頂を取って降りてきたトレランの若者に聞いてみたら山頂まで1時間と言うので、行ける所まで行くことにしました。はい、もちろんワタシには1時間の距離ではなかったです。

12時、山頂まで500m程のこの鎖で撤退を決める。

山頂は手に届くような所に見えますが、やはり山頂から降りてきたトレランの人にここから1時間と言われ、無理をすると遭難しかねないとの結論に至りました。

予想よりずっと時間と体力が必要なルートで、食料が足りなくなることは必至。そして、山頂まで行くと下りの最後の方は暗くなりそうですが、舐めて来たのでヘッドライトを持っていないのです。少なくとも夜明けぐらいからスタートすべきでした。

体力、食料、時間の三無い

あれは八ヶ岳だろうか。しばしボーっとしたら下山開始。ううう、くやじいよぅ。

下りは刃渡りを過ぎた辺りからずっと走れるようになります。それにしても長い。

15時、吊橋到着。

はやり時間的にはぎりぎり山頂には行けたかもしれませんが、食料不足は如何ともしがたい。そして翌日は仕事であることを考えると明るい内に帰京したいので、撤退は正解であったと思います。ワタシには頑張っても10時間のコースでした。ここを7時間で往復する人たち、どんな脚力だ!?

Yamapの記録。 片道8.5kmで2338mアップって、平均28%の斜度。今までのワタシのトレランでは、単純に距離半分で総上昇距離を割ると、

・陣馬ー高尾往復: 平均斜度12%

・鴨沢ー雲取山ー奥多摩駅: 平均斜度16%

・一ノ瀬-チブリ尾根ー白山:23%

と言うことで甲斐駒ヶ岳は急峻ぶっちぎりでした。後にこのコースは日本三大急登コースと知る。ワタシ、もう少し科学的に山に取り組まないといけないようです。

翌日から凄まじい筋肉痛、いや腿筋は筋肉痛を越えて炎症を起こしてしまいロボットのように歩くことに。はやりあの運動強度を長時間続ける準備はできていなかったのです。

来年までに陣馬ー高尾往復を巻き道無しで、そして筋肉痛無しで行けるぐらいまで脚を鍛えてから再挑戦しようと思います。


Samedi 11 Septembre 2020,

J'ai fait un trail couse au Mont Kai-Komagatake.

Mais, j'ai raté de planing. Just avand du somet, j'ai du renoncé d'y aller, à cause de trois monques de physical, noriture, et temp. Cette route est beaucoup plus dur que j'imaginais.

Je revinendrais après des formations.

Coin coin,