2021年5月8日土曜日

男体山登山を兼ねて極寒中禅寺湖ツーリング Le voyage en vélo au lac Tyuzenjiko avec un trail au mont de Nantaisan

2021年5月3日(月)~5日(水)

待ちに待ったGWがやってきました。ワタシは一番忙しい1~3月を、あとちょっとの辛抱でGWだ、と乗り切るのです。

が、〇国許すまじ。2年連続でワタシの心の拠り所を奪うなんて。

都知事には悪いが9連休をじっとしているのは無理なので、男体山登山を兼ねて中禅寺湖にツーリングに行きます。

2021年5月3日(月)

前日不意にT氏一家と飲んでしまい、前夜は準備が遅くなってしまいましたが、なんとか予定通り7時過ぎに成城学園前駅で輪行準備完了。

今回は北千住から東武線の特急を使ってみます。特急はガラガラ。1車両に10人も乗っていません。デッキが広いので自転車も難なく置けます。特急はすごい楽ですね。良く寝られて気づいたら下今市でした。特急、もう止められないだろうな。

昼前日光到着。駅を出た瞬間山から吹き下ろす寒風に萎える。天気予報でわかっちゃいたけど、麓でこの気温、この風。そして、山にかかるあの雲は雨雲、いや雪雲に見える。天気予報では雨(雪)とは言ってませんでしたよ!? 45%ほどこのまま引き返すか悩みました。

でも、まあ、行きます。馬返しまでの国道をえっちらおっちら登る。山からの吹き降ろしで向かい風。自転車漕いでいるから良いけど、気温は11℃しかありません。

15時前黒髭平到着。ここまでは時折ぽつぽつを雨に降られる程度でした。が、この後は少し雨脚が強くなり、時折雪が混じるように。それでも靴が濡れて浸みてくる程ではないので進みます。と言うか、いろは坂は一方通行なのでイヤでも中禅寺湖までは行かねばなりません。

15時過ぎに中禅寺湖に到着し、幸い雨は上がっていたので商店でビールを買う。冷蔵棚のビールを持ったところ、ちっとも冷えているように感じません。はい、外気温やワタシの手が冷たすぎて感覚狂ってます。 

買い物をしている内に雨脚が強くなりだしました。キャンプ場に向かう途中、それは本降りになり、そして吹雪に。ワタシは上下レインウエアでまだ良いが、晴れの天気予報を信じただろう薄着のロードバイク乗り達は悲惨です。

でも、この気温で手袋が濡れてしまうとダメですね。瞬く間に感覚がなくなり、靴も濡れだしてしまい、国道脇の公共休憩施設で雪宿り。

ストーブに当たらせて貰いました。施設の方から外気温は3.9℃と聞かされる。 靴も概ね乾かせて、本当に助かりました。

この雪・雨はすぐに止むよ、との施設の方の言葉通り、16時半ごろ一気に青空が広がりだしました。お礼を言って出発。

こんな気温にも関わらず、キャンプ場は一杯でした。今回は風を避けてログハウス脇に幕営。

キャンプ場の桜は三分咲きでした。

男体山も雪化粧。明日は大丈夫か!? キャンプ場の650円もするイケてないお風呂で凍えた体をほぐしたら、

乾杯。寒すぎてビールが温くならないのが幸せ(?)。テントに入ってダウンジャケット着込んでます。

毎度のことですけど、なんで皆さん意地でもまきで焚き火しますかね? キャンプ場全体が白くもやっている程だし、煙に強いアレルギーを示すワタシ、キャンプ場入ってすぐに鼻水タラタラですよ。 焚き火する皆さんも服から髪の毛から相当煙くなると思うけど・・・。

 

2021年5月4日(火)

今日は男体山を登ります。

まずはキャンプ場から4㎞ちょっと湖岸沿いの散策路を走り、中宮嗣の二荒山神社から登山です。下山してもし体力・時間に余裕があれば中禅寺湖を南回りにぐるっと一周トレランする野心的な計画です。若しくは北側に下山して戦場ヶ原をトレランして帰ってくる。

8時45分キャンプ場出発。

湖岸沿いの散策路はトレランにぴったりです。それにしても、体激重。大した事ないと言いつつも、いろは坂はそれなりに脚に来ると言うこと。夜も寒くて良く眠れてないし。

9時半ごろ二荒山神社で入山料千円(高っ!)を払って登山開始。

男体山は聞きしに勝る急勾配ですね。走れたのは3~4号目間の迂回路の林道のみ。

4号目以降の急坂

6号目から雪がちらほら

6~8合目まで続く激坂。手を使わないと登れません。

9号目から所々しっかりと雪が残っていますが、先行者の土が着いており、トレランシューズでも滑ることはありませんでした。

2時間弱で登頂


良い景色ですね。風もなく、日差しが沢山あるのでそれ程寒くありません。

お昼ご飯を食べたら本当の山頂へ。2486m、これで百名山5つめ。三週連続百名山登頂です。

北側に下りられるか登山道を覗いて見ましたが、いきなり分厚い残雪に踏み抜いた跡が沢山あったのでワタシの足回りでは無理と判断し、同じルートで南側に下山することにしました。下りは1時間半程。

14時頃下山しましたが、相当脚に来ており、中善寺湖南回りはあっさり断念。それどころかキャンプ場までの4kmも所々歩く始末。男体山、きつい山でした。

3000kcalに達せず。高尾ー陣馬往復より消費カロリーが少ない。疲労度はこっちのほうが格段に上だけどなぁ。

 

日中テントに入れっぱなしにも関わらず、ビールは十分冷えたままでした。風呂が17時からしか開かず、さっぱりしてからじゃないのが残念。せっかく風呂があるのにこのキャンプ場、その価格や運用は最悪です。

 

2021年5月5日(水)

何時もの通り、出発時よりも悪化する天気予報。当初は曇りだったのに。しかも、日光界隈の雨の降りだし予想が11時に早まったので8時半キャンプ場出発、10時台の特急乗車を目指す。

時間はないが、

日光の商店街で奥様への貢ぎ物に水ようかんを買ってみました。

自転車を10分で輪行袋に詰めて、10時57分の特急に飛び乗ることができました。やればできるもんだ。

そして午後から激しい筋肉痛開始。この記事書いている8日(土)の時点でも筋肉痛が取れ切れていません。う~む、ここ4週間で大菩薩嶺除いて毎回筋肉痛とは、ワタシの腿筋ちっとも鍛えられていないのでは!?

 

Lundi 3 à Mercredi 5 Mai 2021,

A cause de COVID-19, j'ai renoncé de grand voyage en vélo pendans tout le GW. Au lieu de ça, je suis allé au lac Tyuzenjiko et je suis monté le mont de Nantaisan.

Le quartier du lac Tyuzenjiko, il faisait très frod. Il a neigé.

Nantaisan est le ment très dur.

Coin coin,

0 件のコメント:

コメントを投稿